• 更新情報

    2017/10/14 研究会 第13回の詳細ページを公開

    9人の共著で書き上げた技術と法律がBOOTHにて年内発売中です。

  • 開催テーマ

    ※画像をクリックすると、各回の詳細ページに移動します。

    broken image

    番外編

    2017/10/22(日)

    技術書典3@秋葉原UDX

    broken image

    番外編2018

    2018/10/8(月)

    技術書典5@池袋サンシャイン

    broken image

    第20回

    2018/1/19(土)

    内容未定

  • 研究会アーカイブ

    2018/10/13 オーガナイザー都合により休会

    2018/6/9 LAP主催のため弊会休会

    broken image

    第18回

    2018/11/10(土)

    クラフトビールの現状とレシピの共有

    broken image

    第17回

    2018/7/7(土)

    TATTOO裁判に見る今後の規制と創作

    第16回

    2018/5/12(土)

    ICO事例検討会

    broken image

    第15回

    2018/4/12(土)

    クラッピーを巡るロボット開発と知財

    broken image

    第14回

    2018/1/13(土)

    ブロックチェーン技術はいかに普及するか

    broken image

    第13回

    2017/10/14(土)

    エンジニアと法律家をつなぐcodeとお互いを学べる書籍

    broken image

    第12回

    2017/7/8(土)

    「技術と法律」~データの利活用とデジタル時代の法律設計

    broken image

    第11回

    2017/6/10(土)

    日本のオタク文化と似て非なる「海外のアキバカルチャー」その成り立ちと最新事情に迫る

    broken image

    第10回

    2017/5/13(土)

    絶版書を用いた電子書籍ビジネスとアーカイブ構築 ~海賊版を倒せる唯一の方法~

    broken image

    第9回

    2017/1/14(土)

    エンタメ系IT業界の動向まるわかり!? 登壇者が気になる話題をぶつけ合うエンタメ知財座談会

    broken image

    第8回

    2016/12/10(土)

    webメディアにおけるSEOと著作権 ー 各社の対応とこれからのwebメディア

    broken image

    第7回

    2016/11/12(土)

    触感VRによって生まれる新しいエンタメ体験とは

    broken image

    第6回

    2016/10/15(土)

    ネットが生み出したボーダレス社会における情報発信と著作権

    broken image

    第5回

    2016/07/09(土)

    VR元年の今こそ学ぶVRの基礎と現状~日本のVR技術は世界で存在感を発揮できるのか~

    broken image

    特別回

    2016/07/09(土)

    VR体験会

    broken image

    第4回

    2016/06/11(土)

    AIの試行の果てに生まれたドラマ〜AIに小説原作者の権利は与えられるか〜

    broken image

    第3回

    2016/05/25(水)

    ディープラーニングを用いたAIで画像を扱う際の著作権侵害のリスクについて ~AIの学習・利用それぞれの観点で~

    broken image

    第2回

    2016/05/14(土)

    今後の音楽著作権の在り方とは?ネットでつながる社会においていかに音楽製作者はお金を稼ぐべきか

    broken image

    第1回

    2016/04/16(土)

    攻殻機動隊 REALIZE PROJECTはなぜ実現した? 現実とSFを繋ぐコンテン ツIPの力

    broken image

    第1回

    2016/04/16(土)

    攻殻機動隊 REALIZE PROJECTはなぜ実現した? 現実とSFを繋ぐコンテン ツIPの力

  • 運営ブログ

    研究会の準備状況、研究会開催後のレポート、オーガナイザーがいま気になってること等を書いていく予定です。

    開催レポートをCodeIQに寄稿しました。
    7/9分科会には100人近くの方にお集まりいただき、そのあとのVR体験会を兼ねた懇親会には70人ほどの方にお集まりいただきました。いろいろな方がおられ、またご自身のコンテンツをお持ち込みいただいた方もいて大変勉強になりました。本当にありがとうございます。 https://www.facebook.com/events/199303797136812/ http://entertainment-ip-201607-a.strikingly.com/ 大変遅くなりましたがご登壇いただいた方々をご紹介します。6人のクリエーターの方々には10分ほどのプレゼンと懇親会での体験をお願いしました...
    だいぶ間が空きましたが、Smips・エンタメと知財分科会第2回「今後の音楽著作権の在り方とは?ネットでつながる社会においていかに音楽製作者はお金を稼ぐべきか」を5/11に開催したのでその振り返り記事。前回同様、客観的な内容の要約ではなく、オーガナイザーの山田が個人的に学びになったところのまとめになります。 振り返りトピックまとめ 今回も思うところが多々あり、複数記事に分けてまとめます。下記予定していますが、2つめのは書いてみたら変わるかもしれないし、3つめ以降も増えるかもしれません。 音楽製作者と音楽出版社の関係についてテクノロジーの発展による音楽製作、音楽表現、音楽体験の変化...
  • 本研究会について

    エンタメと知財分科会

    Smipsの分科会として2016年4月から新たに開始する研究会。「漫画やSFから生まれた技術とその知財化」「人工知能によるコンテンツ生成とその権利」「二次創作やメディアミックス、2.5次元文化」「クリエイティブ・コモンズ、同人マーク」「音楽などのストリーミングサービス」「ニコニコやpixivなどのUGC」「ゲーム実況などユーザーの参加(介入)を前提としたメーカー側のコンテンツ提供」「VRやドローンなど次世代のエンタメと技術の関係」など、エンタメと知財について広く議論する予定。

    Smips(知的財産マネジメント研究会)

    2000年4月からほぼ毎月開催している知的財産に関する研究会(2015年度終了時点で178回)。様々な分科会を通じて、知的財産とそのマネジメントについて広く情報交換を行っている。

    開催中の分科会:

    産学連携によるイノベーション分科会、法律実務(LAP)分科会、特許戦略工学分科会、知識流動システム(KMS)分科会、知財キャリア分科会、エンタメと知財分科会

     

    2017年度の開催予定

    4/15, 5/13, 6/10, 7/8, 10/14, 11/11, 12/9, 2017/1/13(全て土曜日)

    2018年度の開催予定

    4/14,5/12,6/9,7/7,10/13,11/10,12/15,2019/1/19(全て土曜日)

    ※12月15日は、第200記念シンポジウムを開催予定です。

  • エンタメと知財分科会 オーガナイザー紹介

    ※本研究会の企画・運営を行っております。画像をクリックすると本人のSNSアカウントに移動します。

    broken image

    新井 秀美

    パロット行政書士事務所所長/株式会社Flight X-Jet代表取締役

     

    大阪大学法学部卒。神奈川県行政書士会所属。家業を継いで中小企業の社長を経験したのち、起業相談や海外企業の日本進出に伴うビザの取得などを扱う行政書士として開業。そのかたわらFeti.Tokyoというメディアを運営。他にクリエーターの著作物を守るためCOLETというサービスも開発中(ビジネスモデル特許出願中)。

    Smipsから派生し、エンジニアと法律家をつなぐ勉強会StudyCodeを共同主催。またエンジニアがDJするポプテクもオーガナイザーしています^^

  • 2016/2017アーカイブ

    ※2016年度立ち上げから2017年度までの2年間はオーガナイザー2名体制でした。

    broken image

    山田 光利

    元共同オーガナイザー

    「博士のシェアハウス」「学問の箱庭」「研究現場の知財分科会」等を通じて「大学の外で起きている学術界隈の面白いこと探し」に没頭。その後、エンタメ界隈の仕事が増えてきたので、Smipsの分科会として「エンタメと知財分科会」を開始。仕事としては、とあるニュースサイトの運営など。

  • 関連webサイト

    ※本研究会および両オーガナイザーに関連するサイト

    broken image

    研究現場の知財分科会

    (山田)

    2013〜2015年度にSmipsで運営していた分科会。エンタメと知財分科会の開始に伴い活動休止中。

    broken image

    学問の箱庭

    (山田)

    学術系イベントの運営支援や、学術界隈の新しい動きに関する講演や執筆などを実施

    broken image

    Feti. Tokyo

    (新井)

    世界の0.1%の人がグッとくるフェチを集めたポータルサイト

    broken image

    COLET

    (新井。サイト製作中)

    クリエーターがタイムスタンプを使って自分のポートフォリオを簡単に作れるサイト。現在開発中

    broken image

    パロット行政書士事務所

    (新井)

    起業相談や在日韓国人等の相続を扱う行政書士事務所

    broken image

    Smips

    知的財産マネジメント研究会。詳細は前述の「本研究会について」を参照。

    broken image

    StudyCode

    エンジニアと法律家をつなぐ勉強会

  • 連絡フォーム

    本研究会への質問や要望、参加後のご感想などいただければ幸いです。